News

2024

イワミサンショウウオ産卵調査


 高校探究「八幡湿原とイワミサンショウウオ」の研究メンバーが、西中国山地自然史研究会主催の「小型サンショウウオ観察会」に参加させていただきました。
 内藤順一先生(広島県野生生物保護推進委員)のご指導のもと、イワミサンショウウオの産卵調査をしました。内藤先生から卵を見つけるコツを教えて頂いたあと、実際に卵を探しました。参加生徒は3卵塊も見つけることができました。また、スタッフの方が見つけられたオスの成体(卵を守っていることがある)も特別に手にとらせていただきました。
 その後、高原の自然館に行き、イワミサンショウウオを含む止水性小型サンショウウオについてのレクチャーを受けました。
 今後は、特別に持ち帰らせていただいた卵を育て、観察を続けていく予定です。

 文責:平野正(統括教頭)